【植木乃梨子】自己紹介

 はじめまして。文章添削士の植木乃梨子です。
 現在、スキルの向上と、さらに上のステージの添削士を目指して日々鋭意努力中です。私の詳しい経歴は協会所属の添削士の一覧でご覧いただけますので、「この人どんな人かな?」と思ったら覗いてみてください。

 社会人経験について ものすごくザックリ申しますと、サービス(接客)部門と人材育成部門、管理部門(本社業務)での業務経験があります。全く異なった部門を経験したことは私の職業人としての経験値を大いに高めてくれました。
 さらに、それぞれの現場の大変さや必要なスキルの習得など、身をもって経験できたことは大切な宝となっています。これらの経験は、これから出会うお客様に対しても、きっとお役に立てるのではないかと思っています。

 さらに文章添削士としては異色ですが、パーソナルスタイリストの資格と経験もあります。
就職試験前の第一印象アップのお手伝いもできるかもしれません!

 さて、初めてのブログで最初からあまり堅い話も何ですので、少し趣味のお話でもしてみたいと思います。過去にはサッカー観戦や競技ダンスなど色々ありましたが、現在は音楽(特にビートルズ)と日本の歴史、そして時々韓流ドラマといった感じです。ビートルズは語らせたら少しうるさいです(笑) 14歳の時からのファンで、時々下手の横好きでセッションもします(担当はベース)。

 日本の歴史は、旧石器時代から近代まで把握しているわけではありません。歴史ファンには叱られそうですが、戦国時代と幕末が好きという『偏食歴女』です。その時代は日本の国内が大きく変わっていくのが共通した特徴で、活躍した人物もかなり魅力的な人が多いです。行動や考え方は、今のビジネスにも通用する面が多くあります。

 今回は添削についての内容にほとんど触れていませんが、私がどのような人物なのか少しでも知っていただけたらと思い、このような自己紹介を書いてみました。
 これから、どうぞよろしくお願いいたします。

(植木乃梨子)

   

関連記事

  1. 私の文章修行法 ~“言葉の貯金”を増やせば、あなたの言語活動は豊かになる~

  2. 小論文が苦手な後輩に、ちょっと坊さん風先輩からのアドバイス

  3. 【第3回文章添削士協会アウォード開催報告です!】

  4. 【満員御礼】【受付終了】就職応援キャンペーン「ガクチカ」添削受付終了まで【残り10日】!

  5. 文章はTTPで覚えよう!

  6. 書いた文章の量は嘘をつかない